外壁塗装におけるピンホールとは?原因もご紹介!

2023年7月10日更新

ご自宅の外壁にぷつぷつと小さな穴があるのを見たことがある方はいませんか。
この穴はピンホールといわれる現象で、外壁塗装の耐久性に影響するため、放置してはいけません。

今回は、ピンホールはどのような現象なのか、そしてなぜ発生してしまうのかを紹介します。

 

□外壁に発生しうるピンホールとは?

ピンホールとは、外壁にぷつぷつした小さな穴が無数に発生する現象です。
この穴には、下地まで貫通している場合と、塗料に含まれる泡がはじけて残った後が穴のように見える場合の2つの種類があります。
泡がはじけている場合の穴は耐久性には支障をきたしません。

しかし、下地まで貫通して空いている穴は、放置すると危険です。
放置してしまうと塗膜内部に水が浸透して劣化しやすくなったり、塗膜が剥がれる原因になったりします。

一見ただの小さい穴ですが、住宅を傷める危険性があるので、ピンホールを見つけたら、まずは外壁塗装を担当した会社に連絡を取り、確認してもらうようにしましょう。

 

□ピンホールが発生する原因とは?

では、なぜピンホールが起きてしまうのでしょうか。
主に8つの原因が考えられるので、それぞれ紹介します。

塗料を薄めすぎた
一般的に、外壁塗装の際には塗料を水や溶剤で薄めて使用します。
この時に規定以上の薄さにしてしまうと、塗料の粘度が不足して空気が入りやすくなるため、ピンホールの発生につながります。
反対に濃すぎてもピンホールの原因になります。

塗膜が厚すぎた
外壁塗装は、下塗り・上塗り・中塗りの3段階で行います。
下塗り・中塗りの段階で厚塗りしてしまうと塗料が乾きづらくなり、ピンホールの原因になります。

気温が低すぎた
塗料は、気温が低いと乾燥しづらいです。
乾燥に時間がかかると空気が入り込むため、ピンホールの原因になります。

乾燥不足の状態で塗り重ねた
下塗り・中塗りが乾いていない状態で塗り重ねると、塗料の密着が悪くなってしまい、ピンホールの発生につながります。

塗装面に問題があった
外壁材にもともと水分やごみが付着していたり、穴が開いていたりすると、ピンホールの原因になります。
洗浄やヤスリがけ、下地処理をしっかり行う、当社のような専門会社に塗装を依頼することで防げます。

塗装中、もしくは塗装完了直後に地震や大雨があった
塗料の乾燥が十分でない間に建物が揺れたり、ひどく濡れたりすると、ピンホールの原因になります。

 

□まとめ

ピンホールは一見小さい穴ですが、放置は危険です。
また、ピンホールは、塗料を薄めすぎたり、十分な乾燥時間を設けていなかったりと、塗装を行う専門会社が原因で起こることが多いです。

当社のような仕上がりや工事保証の安全がはっきりしている会社を選ぶようにしましょう。
広島市で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。


広島県広島市・廿日市市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店

SUCCEED株式会社

https://e-tosou.info/
住所:

お問い合わせ窓口:0120-439-410
(9:00-18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:広島県広島市・廿日市市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://e-tosou.info/case/
お客様の声 https://e-tosou.info/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://e-tosou.info/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://e-tosou.info/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 2級施工管理技士
  • 屋根瓦葺技能士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 職長衛生管理士
  • 足場の組立作業責任者
  • 危険物取り扱い者
  • ゴンドラ作業技能講習終了
  • 雨漏り検診アドバイザー
  • 建築施工管理技士
  • 石綿教育
  • 石綿作業主任者
  • 他、多数