【広島の気候に強い!】外壁塗装で後悔しない“塗料選び”完全ガイド
2025年6月27日更新
こんにちは、広島市・廿日市市を中心に活動する「塗装屋サクシード」です。
外壁塗装を検討されている皆さま、こんなお悩みはありませんか?
-
どんな塗料を選べばいいの?
-
耐久性って本当に違うの?
-
値段が高ければ安心?
今回は、広島の気候に合った外壁塗料の選び方について、現場目線でわかりやすく解説します!
目次
▶ 広島の外壁には“気候対応”が大事!
広島県は、年間を通じて高温多湿。梅雨や台風による雨風、強い紫外線による劣化が外壁をじわじわと傷めます。
つまり、ただの「安い塗料」では持たないという現実があります。
▶ 代表的な塗料の種類と違い
【アクリル系】
-
耐久年数:約3〜5年
-
特徴:とにかく安いが、すぐ劣化しやすい
【ウレタン系】
-
耐久年数:約6〜8年
-
特徴:密着性に優れるが、紫外線に弱い
【シリコン系】
-
耐久年数:約10〜13年
-
特徴:価格と性能のバランスが良い
【フッ素系】
-
耐久年数:約15年〜
-
特徴:高価格だが高耐久。紫外線に非常に強い
【無機塗料】
-
耐久年数:15〜20年以上
-
特徴:最も耐候性に優れ、カビや苔にも強い
👉 広島では「シリコン以上」を選ぶのがおすすめです。
▶ よくある失敗例【広島市のお客様の声より】
❌ 安さに惹かれてアクリル塗料にしたら…
「3年で色褪せとヒビが出て、結局塗り直すことに…」
❌ 業者任せにしてしまい…
「知らないうちに、グレードの低い塗料にされていた」
❌ 見積書に“塗料名が書いてなかった”
「何を塗ったのかも分からず、不安なまま工事が終了」
🔍 こうしたトラブルを防ぐためにも、塗料の種類・性能・実績を事前に確認することが大切です!
▶ 塗装屋サクシードで人気の塗料例(※一部)
◆ リファイン1000Si-IR(アステックペイント)
-
高耐候シリコン塗料
-
遮熱機能で夏の暑さを軽減
-
汚れにくい低汚染タイプ
◆ 超低汚染リファインMF-IR(アステックペイント)
-
無機成分+フッ素のハイブリッド塗料
-
20年近い超長期耐久
-
色あせに非常に強く、長く美観を維持
👆どちらも広島の気候に非常に適しています。
▶ まとめ:塗料選びで後悔しないために
✔ 見積書に塗料の「メーカー名」「商品名」が明記されているか? ✔ 安すぎる塗料は選ばない(下地処理や施工品質も大事) ✔ 外壁材との相性も確認する ✔ 紫外線・湿気対策に強い塗料を選ぶ
▶ 広島での外壁塗装は「サクシード」にご相談を!
塗装屋サクシードでは、
-
現地調査・見積もり完全無料
-
アステックペイント施工店
-
広島市近郊・廿日市市など対応
「今の家に合うベストな塗料は?」というご相談も大歓迎!
📞 フリーダイヤル:0120-4-39410
🌐 公式サイト:https://e-tosou.info
あなたのお家に合った“後悔しない塗料選び”、私たちと一緒に考えてみませんか?
広島県広島市・廿日市市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
SUCCEED株式会社お問い合わせ窓口:0120-439-410
(9:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:広島県広島市・廿日市市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://e-tosou.info/case/
お客様の声 https://e-tosou.info/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://e-tosou.info/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://e-tosou.info/contact/