外壁塗装の見積もりのポイント

2023年3月29日更新

外壁塗装の見積もりのポイント

外壁塗装を相見積もりしてもらった場合にどんなところをチェックすればよいのかご紹介していきます。

〇塗料の種類

外壁塗装や屋根塗装に使用される塗料と、ほかの箇所に塗る塗料の種類やランクが同じであるか確認をします。屋根や外壁の塗装は耐用年数が10年の塗料を使ったとして、ほかの箇所には5年程度しか持たない塗料で塗装したら、外壁や屋根は問題なくてもほかの箇所が5年くらいで劣化してしまいます。

10年の耐用年数なら全部合わせておけばすべてが10年後に見直せばよくなるため、また、同じ塗料にしておけば費用も安くすみます。

〇塗料メーカー名と商品の名前

塗料メーカーの名前と商品の名前が記載されているかどうかを確認します。ただ「シリコン塗料」としか書いていなければ注意が必要になります。塗料のグレードは商品によってすべて違います。

〇塗料の使用缶数

塗料の使う缶数が記載されているかも見るようにします。塗料はメーカーが指定する基準塗布量があり、守らないと塗料がもっている本来の性能を発揮しないのです。使用する関数が少ないと施工不良となります。

〇塗料面積

坪数が表記されている場合は注意が必要で、坪数は床面積なので外壁の面積ではないのです。

〇一式という表記があるかどうか

工事一式という表記があった場合は、どんな内容なのか事前に知っておくようにしましょう。工事には含まれない内容があることがあります。

〇塗装の3度塗りの確認

外壁塗装は基本的に3度塗りになります。下塗り、中塗、上塗りをしていきます。それで塗料本来の性能が最大限に発揮されるのです。この工程が1つでも少ないだけで剥がれたり、膨れたりしてしまい、耐用年数も半分以下になります。

見積書には下塗り、中塗り、上塗りと表記されているのかを確認します。屋根の塗装も同様になります。

〇ケレンが見積項目にあるかどうか

ケレンは、古くなった塗膜をはがし、サビを落とす工程のことになります。手作業で行いますが電動工具で行うこともあります。外壁塗装では必ずといっていい項目になっています。

手作業で行うと時間がかかりますが、これをしないといい塗料を使ったとしても意味がなくなります。ケレンをしない業者も中にはあるかもしれません。

必ずケレンあるいは、下地処理の項目が入っているのかを確認しましょう。

〇塗装箇所の表記の確認

見積書にはない項目の費用をあとから請求されたというトラブルは外壁塗装工事でとても多いです。契約した時の金額は安かったのにいろいろ追加されてしまい金額が上がってしまったというケースです。

見積書を確認するときに塗らなければならない箇所の名前が表記されているかを確認しましょう。

〇見積書の項目の確認

足場

塗装をするときに足場を組むために必要になります。

飛散防止ネット

足場についているネットのことで、塗料、洗浄の時の水の飛散を防ぐものです。

高圧洗浄

塗装をするときに汚れを落とすために高圧洗浄を使って行います。

養生

塗装をしない箇所に塗料がつかないように覆うことです。

塗料代

外壁塗装に使う上塗り、中塗り、下塗りをする塗料のことです。

塗装施工費

塗装の作業をする職人への人件費です。

付帯塗装工事

軒天や雨樋・破風板・小庇などの付帯部の塗装工事のことになります。

諸経費

現場管理費、廃材処理費などのことです。

建物診断を行う業者

見積書を作る前には、建物診断を行います。診断にはきても目分量での測定や屋根の確認をしないような業者には注意が必要になります。

その理由は、塗料の塗布量を算出するのに必要になる施工面積を正しく算出できなくなってしまうからです。診断が済んだら診断の結果を必ず提示してもらうようにしましょう。

塗装屋サクシードでは広島での出張お見積り・外壁診断は無料で行っております。お気軽にお声掛けください。


広島県広島市・廿日市市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店

SUCCEED株式会社

https://e-tosou.info/
住所:

お問い合わせ窓口:0120-439-410
(9:00-18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:広島県広島市・廿日市市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://e-tosou.info/case/
お客様の声 https://e-tosou.info/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://e-tosou.info/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://e-tosou.info/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 2級施工管理技士
  • 屋根瓦葺技能士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 職長衛生管理士
  • 足場の組立作業責任者
  • 危険物取り扱い者
  • ゴンドラ作業技能講習終了
  • 雨漏り検診アドバイザー
  • 建築施工管理技士
  • 石綿教育
  • 石綿作業主任者
  • 他、多数