サイディングの外壁塗装

2023年4月5日更新

サイディングの外壁塗装

サイディングは建物の外壁に使う外壁材のことで、一般的にセメント製、金属製のものを指す場合が多いです。外壁の施工方法は乾式と湿式の2つがあって湿式には塗り壁・タイル張り、乾式にはサイディングがあります。

一定のサイズの板を外壁に貼り付けていくというやり方になります。壁の広さに合わせサイディングボードをカットしてそれぞれのつなぎを埋めていきます。

〇窯業系サイディング

窯業系サイディングは、サイディングボードの中でも人気のある素材になります。家の外壁に使われている素材の中でも8割くらいはこちらの素材になっています。その窯業系サイディングはセメント、繊維質を混ぜ、高い熱で処理している外壁材です。

耐震性、防水性、遮音性などのメリットがあります。防水性が低いことがデメリットになっています。経年の劣化で防水性が落ち、雨漏り、ひび割れなどが起こるので注意が必要です。窯業系サイディングの外壁が汚れたときは塗膜を傷つけないホースの水、雑巾を使用して水洗いをしましょう。

〇金属系サイディング

金属系サイディングはアルミ、鉄などの金属を板状に加工したものに断熱材を裏打ちした外壁材です。金属なので軽く、耐震性にも優れていて、建物への負担が少ないのもメリットです。耐水性、耐熱性にも優れているので家の中の温度も快適になります。外観がよいことでも人気の外壁材になります。金属の中でもサビにくい特徴がありますが、もし衝撃で傷がつくとそこからサビることもあります。サビは定期的に点検が必要です。

〇木質系サイディング

木質系サイディングは、天然の木に塗装した素材のことで、表面を炭化処理していることもあります。年数が経っていくと劣化がありますが天然木のため気にならない場合も。防火性は低いですが、不燃処理が施されているものも多くなっています。

〇樹脂系サイディング

樹脂系サイディングは塩化ビニール樹脂を使用した外壁材のことになります。樹脂を使用していることから衝撃に強く、破損したときは部分的な補修をすることができます。デメリットは紫外線の影響を受けやすいという点とデザインに種類があまりないという点です。

外観にこだわる人にはあまり向かないタイプです。樹脂系サイディングは樹脂に色がついているので塗装の必要がないです。初期費用は高めですが、塗装の必要がないことでランニングコストは抑えられます。

サイディングの塗装の必要性は

〇外観をきれいにしておくため

外壁塗装の必要性は外観を維持するためという場合が多いです。塗装しないで放置しておくと変色して汚れてしまい、外観も悪くなります。変化を知るため定期的に写真に収めておくのもよい方法になります。

〇劣化を遅らせるため

外壁は素材や塗料の種類によって耐用年数が決まります。必ずしも耐用年数以内という保証はないですが、お手入れの仕方により寿命は違います。外壁は塗装してから年数により劣化していくので定期的に塗装で機能性を高めることができるのです。

〇家を長くもたせるため

外壁塗装をすることで家を長持ちさせます。外壁塗装をしないでおくと塗料の劣化や機能性がなくなるだけではなくて外壁の下地や構造部分まで腐食することがあります。外壁塗装は費用もかかるのでタイミングを考えることもありますが、定期的に塗装をすることがおすすめです。

外壁塗装をするタイミングは

外壁は劣化してくるといろいろな症状が起こります。はじめに起きやすい症状は色褪せですが、すぐ塗装しないとならないというわけではありません。変色が起こると外観が悪いので美観にこだわる場合はメンテナンスを行っておくのもおすすめになります。ほかには湿気によるカビやコケなどが発生する場合もあります。

塗装屋サクシードでもサイディング外壁塗り替え時期などの診断を行っております。広島市内でしたらお見積り無料です。お気軽にお声掛けください。


広島県広島市・廿日市市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店

SUCCEED株式会社

https://e-tosou.info/
住所:

お問い合わせ窓口:0120-439-410
(9:00-18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:広島県広島市・廿日市市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://e-tosou.info/case/
お客様の声 https://e-tosou.info/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://e-tosou.info/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://e-tosou.info/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 2級施工管理技士
  • 屋根瓦葺技能士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 職長衛生管理士
  • 足場の組立作業責任者
  • 危険物取り扱い者
  • ゴンドラ作業技能講習終了
  • 雨漏り検診アドバイザー
  • 建築施工管理技士
  • 石綿教育
  • 石綿作業主任者
  • 他、多数