サイディングの継ぎ目に隙間があると雨漏りする!?隙間のタイプごとに解説!

2023年6月28日更新

ふと家のサイディング外壁を見て、隙間があると水が入ったりしないかと不安になってしまいますよね。
実際、日常生活の振動や建材の自然収縮により、サイディングに隙間が生じることがあります。

このような隙間であれば、雨漏りの心配はありませんが、経年劣化により、本来なかったはずの隙間ができると補修が必要になります。
この記事では、サイディングの継ぎ目はどうなっているのか、サイディングの隙間タイプごとの雨漏り危険度について解説します。

 

□サイディングの継ぎ目はどうなっている?

サイディングの継ぎ目のゴムのような部分を「コーキング」と呼びます。
コーキングとはアクリル、ウレタン、シリコンといった原料を用いた目地材を使用し、サイディングの隙間を塞いでいく作業のことです。
これは建物の気密性や防水性を高める上で非常に重要な部分です。

コーキングには雨水の侵入を防いだり、サイディングを保護したりする働きがあります。
サイディングは生活の振動や雨の水分を吸収して、乾燥することによって徐々に動いています。
コーキングを施すことで、サイディングが互いにぶつかりあって、亀裂が入るのを防ぎます。

普段あまり注目されない部分ですが、コーキングは建物を守る非常に重要な部分です。

 

□サイディングの隙間タイプごとに雨漏り危険度をチェック!

サイディングの隙間のタイプとしては、以下の種類に分けられます。

 

*1.横方向の隙間

基本的に横方向の隙間であれば、危険はありません。
実際、家を建ててから何年間もかけて、人の出入りや生活、物の重さ、乾燥による収縮などにより、家は少しずつ動いています。
家が動くにつれて、外壁のサイディングも動いており、わずかに隙間ができてしまいます。

しかし、サイディングは内側から少し重なった構造になっているので、隙間から水が侵入して雨漏りが発生するということはほとんどありません。

 

*2.縦方向(目地)の隙間

縦方向の目地に隙間ができた場合は、注意する必要があります。
サイディングは縦方向のつなぎ目には重なりがないため、隙間があると、そのまま水が侵入してしまいます。

コーキングはゴムのように柔らかい素材ですが、太陽の紫外線の影響で劣化して、硬くなったり、縮んだりします。
築5年から10年ほど経つと、多くの家で亀裂や隙間の症状が目立ち始めます。
水の浸入を防ぐためにも、コーキングを補修するようにしましょう。

 

□まとめ

サイディングの隙間の状態を観察して、継ぎ目の補修が必要なのかどうかを判断しましょう。
横方向の隙間であれば問題ありませんが、縦方向の隙間の場合は雨漏りを引き起こす可能性があるため、早めに補修を依頼するようにしましょう。
広島市で外壁補修についてお困りの方は、ぜひ当社までご相談ください。


広島県広島市・廿日市市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店

SUCCEED株式会社

https://e-tosou.info/
住所:

お問い合わせ窓口:0120-439-410
(9:00-18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:広島県広島市・廿日市市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://e-tosou.info/case/
お客様の声 https://e-tosou.info/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://e-tosou.info/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://e-tosou.info/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 2級施工管理技士
  • 屋根瓦葺技能士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 職長衛生管理士
  • 足場の組立作業責任者
  • 危険物取り扱い者
  • ゴンドラ作業技能講習終了
  • 雨漏り検診アドバイザー
  • 建築施工管理技士
  • 石綿教育
  • 石綿作業主任者
  • 他、多数
トップ戻る